なぜCFに入社したのか? |
プロ野球選手を目指して幼い頃から大学卒業まで野球一筋で歩んできました。大学野球では神宮球場でプレーしておりました。残念ながら夢を叶えることはできずビジネス界へ進む選択をしました。前職は「稼ぐ」一筋で不動産投資業界の営業をやっておりました。
業界に入って、現代、今後の我々の将来、経済的状況、日本国民の金銭的状況を知り不動産投資という商品の力強さに魅力を感じていました。そんな中で、ふと将来の夢を考えた時に、「不動産投資という魅力ある素晴らしい金融商品を扱う資産運用のプロになる。」と強く思いました。
それと同時に野球人生の環境自体が常にハイレベルな環境であり、常に目標になる先輩がたくさんおりました。そのため、「社会人環境でも目標になる上司、先輩がたくさんいるハイレベルな集団環境で専門的なプロを目指したい」と感じ、「素人のまま扱っていい商品ではない」と判断した中、プロとして扱うためには「1日1日に成長を感じる必要がある」と考えていた時に知人の紹介でCFネッツの名前を紹介してもらったのがきっかけです。決め手は【プロ集団の会社】だからです。
【CF=カスタマー・フォーカス】とは、顧客に焦点を合わせる。全てはお客様のために。
一人ひとりが、お客様の利益の最大化のために論理的にリードしていく存在感を示す集団です。
また、最終面接で自分から1日インターンに参加したいと希望した時には、木内社長が気さくに許可をしてくださり、インターン当日は先輩方の資格の多さや一人一人の雰囲気がかっこよく、本物のプロを目の前に興奮しながらあっという間に1日の時間が過ぎました。まるで幼い頃にプロ野球選手を目の前にした時の感覚でした。それほど魅力のある上司、先輩たちの下で、不動産投資という素晴らしい金融商品を通じたプロになり自分自身で誇れる存在を目指すと共に、お客様の利益の最大化に必ず貢献します。それが、僕自身が僕自身に課す使命です。
|
目指すところは? |
不動産投資という素晴らしい金融商品を通じて、お客様の利益の最大化に必ず貢献する資産運用のプロであり、「何かあったら山ノ井さんに」とお客様から頼られる強い存在を目指します。
|
誰のために自分は何が出来るか? |
野球人生で培ってきた、結果にこだわる力とチームプレーと同様に誰かのために今できる最適な行動をする実効力で、お客様の利益の最大化に必ず貢献し、企業にも必要不可欠とされる存在になれるように日々努力していきます。
|
CFネッツの好きなところ |
本物のプロの集団であり、専門性の高いハイレベルな環境の中、常にお客様の利益の最大化を胸に誇りを持って仕事に全うしている点です。また、社員一人ひとりが距離感が近い分、一人ひとりの成長も早い秘訣になっていると感じます。
|
|
|
主な成約物件 |
【神奈川エリア】
- ・鶴見区新築6世帯8,780万円(直接のご紹介)
※土地から企画
- ・鶴見区新築6世帯8,480万円(直接のご紹介)
※土地から企画
- ・南区9世帯11,880万円(直接のご紹介)
※土地から企画
- ・保土ケ谷区新築12世帯13,470万円
(直接のご紹介)
【都内エリア】
- ・板橋区新築9世帯14,340万円(直接のご紹介)
※土地から企画
- ・杉並区新築10世帯15,120万円(直接のご紹介)
- ・吉祥寺新築10世帯17,650万円(直接のご紹介)
【企画中】
- ・板橋区(豊島区寄りエリア)駅6分
- ・川崎市(武蔵〇〇エリア)徒歩7分
|
|
|