HOME > 不動産セミナー > セミナーDVD・動画販売 > 不動産投資法人のメリット
倉橋隆行セミナー 不動産投資法人のメリット |
 |
|
講義内容 |
|
■日本のマクロ経済
■最近の不動産のトレンドは?
■不動産の価格変動とは 需要と供給のバランス、インフラの整備、これらを形成する要因は政治的要因
■今後の不動産動向は 〜ただし、この動きは収益不動産のみ
■不動産投資 相続対策 まずは相続関係から考えましょう
■相続対策における資産圧縮!
■不動産投資の反省点
■法人化すると・・
■不動産投資 相続対策今打つべき手とは?
■今後の不動産投資の動向
■今後の不動産投資戦略
■法人による相続対策と不動産活用!
■その他 高額所得者 金融資産運用
|
|
 |
|
|
◆シー・エフ・ネッツグループ会長
不動産コンサルタント倉橋 隆行
◆保有資格:
CPM(公認不動産経営管理士)
IREM JAPAN会員(2002年会長)
公認不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員
社団法人全国賃貸住宅経営協会会員
CFネッツグループ 会長
株式会社CF-1 代表取締役
株式会社ペニンシュラヒルズ 代表取締役
ミウラトラスト株式会社 会長
公益財団法人 国策研究会 理事
三浦商工会議所 議員
|
|
サンプル動画 |
まずはサンプル動画をご覧ください
|
|
 |
|
|
 |
事業拡大を図りたい方に是非聞いていただきたいセミナーDVD
不動産投資を進めてゆくと、おのずと累進課税の増税と相続対策にぶつかることになる。
私自身、まだ若かりし頃に不動産投資を進め、40歳を越える頃には、気が付けば5億円以上の不動産に投資していた。サラリーマン時代には所得も向上し、不動産所得も増え続け、将来的な老後には全くの不安を感じてもいなかった。ところが、である。
資産を拡大させるには、不動産投資は明らかに有利なのだが、拡大させればさせるほど、総合所得で所得税がとてつもなく拡大し、さらに純資産は過剰になり、相続対策を意識せざるをえなくなる。気が付いてみれば、当社に相続対策で相談に来る人達以上の資産を築き上げてしまっ
たが、振り返ってみると、もっと早くからやっておかなくてはならなかったことが沢山あったことに気付いた。
世の中には、相続対策の仕事をしている人達が多くいるが、その中で自ら相続対策が必要なほどの資産をもっている人はいない。
世の中には、不動産投資を勧めている人達は多くいるが、その人達に事業的規模で行っている人は、非常に少ない。
世の中には、経営コンサルタントと名乗る人達は多くいるが、その人達に事業で成功した人は皆無である。
自身、実業でも不動産投資でも成功してきたが、唯一、最初にやっておけばよかったと思われること。それは、不動産投資も事業と捉えて資産の拡大を図ればよかった、ということを、このDVDを通してお伝えできればと思います。
やってみてわかった「不動産投資法人」のメリット。今後、事業拡大を図りたいとお考えの方は是非、ご覧ください。 |
 |
「不動産投資法人」のメリット
〜個人では享受できない 資産拡大のノウハウとは〜
価格:3,300円(会員価格\2,640円 税込) 形式:
ディスク枚数:2枚
※現在クレジット決済は停止しております。お申し込みは振込みのみとなります。 商品のお問い合わせはseminar-cf@relo.jpよりお願いいたします。 ご迷惑をおかけしておりますが何卒よろしくお願いいたします。
|
|
- お支払いは銀行振込、代金引換から選択できます。
- 不動産投資倶楽部「プラチナ会員」、「ゴールド会員」および「法人会員」の有効な会員でない場合、会員向け価格で購入することはできません。有効な会員資格が無くお申し込みされた場合には、キャンセルさせていただきますので予めご了承下さい。
- 会員区分が分からないときは、株式会社シー・エフ・ネッツ企画課
までお問合せください。
MAIL:seminar-cf@relo.jp TEL:0120-177-213
- 特定商取引法に関する表記はこちらをご覧ください。
|
|
 |