良い借金と悪い借金との違いはこう見極める!!(キャッシュフローツリー応用講座 第7話/10)



不動産投資に限らず、投資の世界では「レバレッジを効かす」とか、それをもっと短縮して「レバを効かす」とかいう言葉をよく使います。初めて聞く方にこの意味を解説しますと、不動産投資の世界においては、ローンという借入を使う事によって、投資効率を高める手法になります。さわりの解説は、こちらの記事にも書きましたのでご参考にして下さい!
但し、気をつけて頂きたいのは、同じ借金でもレバが効いている借金と、逆にレバが効いていない借金と、借り方によって差が出て来ますので注意が必要です。



いつものようにキャッシュフローツリーを用いて解説します。

検討対象物件(価格:5,000万円の木造アパート、諸費用400万円)



1.投資額=54,000,000円

2.GPI=+4,000,000円

3.各種損= -200,000円
(空室損5%・未回収損0%)

4.EGI=+3,800,000円

5.OPx -520,000円
(GPIの13%)

6.NOI+3,280,000円
(ネット利回り6.56%)


まずここまで計算するとFCRが計算出来ます。FCRは(6=NOI)÷(1=投資額)×(100)ですから、(328万円)÷(5,400万円)×(100)となり「6.07%」となります。上記(6)の横に書いてあるネット利回り6.56%とは違う事にご注意下さい。


次に、検討しているアパートローンプランと上記FCRとを比較します。
 ●A案:借入額:4,000万円、金利:2%、期間15年、変動金利
 ●B案:借入額:4,000万円、金利:3%、期間30年、変動金利
この際、比較のモノサシとして、以前解説したローン定数を使います。ローン定数の詳しい解説記事はこちらをご参照下さい!

★ローン定数計算の公式★

(年間返済額)÷(借り入れ金額)×(100)=(ローン定数(k%))★


そうすると・・・、
 ●A案:(308万円)÷(4,000万円)×(100)=7.70(K%)
 ●B案:(202万円)÷(4,000万円)×(100)=5.05(K%)
という計算結果となります。
ちなみにローン定数の事を不動産投資理論の世界ではK%=ローンコンスタント」と言っています。このK%と、先のFCRとを比較します。

★FCRとK%を使ったレバレッジ判定★

 ●A案:FCR6.07%の物件をK%7.70%の資金調達コスト負担で購入する案
 ●B案:FCR6.07%の物件をK%5.05%の資金調達コスト負担で購入する案


A案はFCR<K%となっていますので「負のレバレッジ=逆レバ、B案はFCR>K%となっていますので「正のレバレッジ=順レバとなり、このモデルケースでのローン選択としては「B案を選択すべき!」という結論になります。


キャッシュフローツリーを応用すると、このような計算が出来るようになります!


明日は第8話をお届けします。お楽しみに!

<不動産投資基礎の「基礎」セミナー>

●日時:2012年9月22日(土)

・受付:13:00~
・講義:13:30~16:30

●場所:CFネッツ横浜本部(港南台オフィス)

・横浜市港南区港南台3-3-1 港南台214ビル509-3号室

●交通:JR根岸線「港南台」駅 徒歩2分

 http://www.cfnets.co.jp/branch/honbu/index.html

●受講料:無料

<不動産投資基礎の「基礎」セミナーの詳細はこちら!>



あなたの、不動産に関するパーソナル・コンサルタントをお引き受け致します!
何かあればお気軽にご相談下さい!
▼お問い合わせ・ご相談はこちらから▼


今日も一日よろしくお願いします。

カテゴリー: セミナー情報 タグ: , パーマリンク

コメントを残す