プロが教えるアッと驚く不動産投資
  (旧:不動産のことが分かるメールマガジン)
        
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 
    CFネッツ コンサルティング メールマガジン
  ◆□◆ セミナー情報 & 新着物件情報  ◆□◆
        2004年10月29日号(第37号)
        http://www.cfnets.co.jp/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

--☆-☆-セミナー事業部よりご案内☆-☆-☆-----------------------------------------------------

┏ ★ ホームページ開設しました! ★  ━━━━━━━━━━━━
┃ ⇒ http://www.cfnets.co.jp/cfseminer/seminer_index.htm    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★☆各種セミナー情報☆★
   
   セミナー事業部が贈る「ミニ本シリーズ」第1弾
   ■あなたの人生を変える!「不動産とお金の話」 
    平成16年11月3日(祝) 13:30〜16:30
    詳細はこちら↓↓
      http://www.cfnets.co.jp/cfseminer/s_syousai/1103okane.htm   
    
    当日ご都合のつかない方、後日講演ビデオも販売致します!
   
   無料セミナー!どなたでもご参加頂けます
   ■社団法人全国賃貸住宅経営協会主催
     『空室対策!入居促進の秘訣教えます!』
      〜ベターマーク推進運動〜
    平成16年11月6日(土) 13:30〜16:30
    詳細はこちら↓
     http://www.bettermark.co.jp/seminer/1106kushitsutaisaku.htm


   年内最後の投資セミナーです!
   ■「アッと驚く不動産投資」  in都内
     平成16年11月7日(日) 13:30〜16:30
     終了後懇親会も開催!
     詳細はこちら!↓↓
      http://www.cfnets.co.jp/cfseminer/s_syousai/1107jyokyu.htm

  
   都内開催です!
   ■「賃貸トラブル110番」 
     〜賃料滞納、契約違反、何が何でも解決法!〜
    平成16年11月23日(祝) 13:30〜16:30
    詳細はこちら!↓↓
    http://www.cfnets.co.jp/cfseminer/s_syousai/1123tintora.htm


   まだご参加頂いてない方、ぜひ一度ご参加下さい!
   ■不動産投資成功事例バス見学ツアー
    ゆったりとしたサロンタイプのバスでたっぷり一日かけたセミナーです
    平成16年11月28日(日)  昼食・懇親会費込み
    詳細はこちら!↓↓
      
http://www.cfnets.co.jp/cfseminer/s_syousai/1128bus.htm

   

   不動産投資初級者の方・遠方にお住まいの方に好評です!     
   まずはビデオで不動産投資を勉強してみませんか?    
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ≪復習としてもご利用頂けます!≫
      『アッと驚く不動産投資』
      講演ビデオ販売中!
        初級 6,000円
        中級 6,000円
      約3時間の講義をそのまま収録
      今なら即発送致します!
      ご注文: seminer@cfnets.co.jp
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

◆◇
各セミナーの詳しい資料のご請求はセミナー事業部までどうぞ◇◆


   メール又はお電話でお問合わせ下さい
   CFネッツセミナー事業部  担当:嶋崎

   Mail seminer@cfnets.co.jp  Tel 045-778-7726

 ◆◆◆◆◆◆ご質問等もこちらまで◆◇◆◆◆◆◆

■■無料個別相談会開催■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
当日講師倉橋隆行との個別相談会を開催!
人数に限りがございますのでお早めにお申込み下さい!
ご予約・お問合せはCFセミナー事業部まで

□■■情報交流の場としてご活用頂けます!■■□□□□□□□□□□□□
『懇親会』へもご参加下さい!!
毎回セミナー終了後に開催しております『懇親会』、
講師、当社スタッフを交え、大変好評頂いております!
セミナーと合わせてぜひご参加下さい。

□□■■講演ビデオ好評販売中!■■□□□□□□□□□□□□□□□□
セミナー風景をそのまま収録した講演ビデオを販売中!
当日ご参加頂けなかった方はもちろん復習としても活用頂けます!
詳細はこちら⇒ http://www.cfnets.co.jp/cfseminer/video/video.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■□ 著/ プロパティ・コンサルタント  安齋信行 □■ 
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『道のりは険しい!?』 投資物件仕入編   続編

 そして30秒後・・・。

 事務所にあるFAX兼コピー機の受信を知らせるアラームが

鳴り出した。

「オー! これだ、これ、これ。来た、来た。」

 こういう時のFAX受信ほど早く出て来いと思う。

 物件概要書、各階平面図、配置図、謄本等の書類が次々に
出てきた。

 取り急ぎ物件概要を上から順に目を通してみる。

「なになに、平成3年築で1階がテナントで2階部分以上は
居住用で、延床面積も結構取れてるな・・・。駅からも徒歩6分、
世帯数は23世帯だし、価格は1億2,000万円かぁ、悪くないな。」

 また、次のクライアントに紹介できる物件が仕入れる事が出来

たかも・・・。と、早速折り返し先方の担当者に電話してみる。

「シー・エフ・ネッツのアンザイと申します。○○さんいらっしゃ
いますか?」

 少し待たされたアトにその担当者と電話が繋がった。

「FAXありがとね。なんか良さそうだよね。とりあえず現地
見に行ってくるよ。2ヶ月以内に決済する以外になんか
条件とかあるの? 債権の額はもう確定してるの?
所有者の売却の意思決定は? 値引きは可能?」

 こういう案件の最初にいくつかヒアリングしておかないと
いけない質問を投げ掛けてみる。

「他の条件は特にないですよ。もう、所有者も気持ち固まって
ますし、債権額も固まってますから、まぁ500万円くらいなら
値段交渉も出来ますね。それ以上であれば、会社の稟議が
必要です。」

500万円しか値引できないの? それだとちょっとキビシく
ない? 一応すぐに銀行の担保評価は計算出してみるけど
2,000万円くらいは下がらないとねぇ。」

 一瞬、電話越しに担当者の言葉が詰まる。

「いやぁ・・・、2,000万円はかなりキビシいですよ。せめて
1,000万円くらいで抑えて頂かないと・・・。」

 先方の担当者は、困ったような口調で言葉を返してきた。

 しかし、実はここが見極めるポイントなのだ!

 現実にサービサー等の債権整理業を営んでいるような
業者の取引される債権というのは非常に低い金額で行なわ
れているのが一般的だ。通常その物件に設定されている
債権額の半分以下ということもめずらしくない。
 ここでは具体的なことはあまり説明することはできないが、
値引き出来る時は、「えっ こんなに!」というくらいできて
しまうこともある。案件によりいろいろなのだ。

 こちらも最初は「ちょっと言いすぎかな!?」というくらい
のかなり大きい値引の希望を出してみて、相手の反応を

見ることも交渉テクニックの一つとしてよくあることなのだ。

「まぁ、いずれにしても一度見に行ってからまた電話するよ。
2.3日くらい時間ちょうだい。」


「わかりました。それでは一度、現地をご覧になってみてください。」

 そう言って、電話を切った。

「さて、いつ見に行けるかな・・・。」

そう思いながらスケジュールノートを開き予定を確認してみた。

「参ったなぁ。今週は○○さんの残金決済があるから、明日しか
動けないな。でも、午後から本社で会議があるから午前中しか

時間作れないや。そしたら朝一で現地に見に行ってみるか。」

 こうして、明日の朝一番に物件を見に行くことに決めた。

どーかよい物件でありますようにと、心の中でつぶやいてみた。


 そして翌日の朝

 朝一番に地図を片手にマイカーで現地に向かった。

「そろそろこの辺だな。このコンビニが地図上でここだから。
次の角を曲がった突き当たりだな。」

 やっと物件とのご対面である。

 しかし、目の中に飛び込んできた建物は・・・。

「えっ!」

 一瞬、我が目を疑った。

「・・・。えっ!?」
 
 もう一度、地図を見直してみる。

「えーッ! マジでぇ!! ウソだろオイッ!?」

 自分の目に飛び込んできた建物というのは・・・。

     続きは次回、完結編で! ⇒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■□ 著/ リース・アドバイザー  横村奈穂 □■ 
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして。
入社して3ヶ月、初めてメルマガでお目にかかります、横村です。
現在は新宿オフィスにて新人としてあたふたしている毎日です。
今日は、最近読んだ本の中に不動産会社間でのこんな調査が掲載されていました
ので紹介してみたいと思います。
  (さて同意していただけるでしょうか?)

「独身男性と独身女性どちらがきれい好き?!」

昔は、男性は掃除をしないから部屋が汚いが、女性はきれい好きと言われていま
した。

しかし、現在は女性客の方が敬遠される時代だそうです。


その理由は、
 まず、部屋にいる時間が女性のほうが長い為、必然的に備え付けの
エアコンや
換気扇などの汚れ方が激しくなります。
また、
 料理好きの女性の部屋
の台所の換気扇やガスレンジ、壁などには油とホコリ
がべったりくっついてしま
い、汚れが激しい場合はとりきれないシミになってし
まいます。


逆に、独身男性の生活といえば、ほとんど”帰ったら寝るだけ”の人が多いので、
部屋がほとんど汚れません。
男性の部屋は入居中は散らかっていても、引越を
して部屋から家具がなくなった時
には、入居後1年過ぎていても新品同様という人が多いそ
うです。

もちろん、本当は性別の問題ではなくて、個人差ではありますが、割合的に上記
の傾向があるということです。

私の場合は、、、、
忙しいことを言い訳に家で料理はほとんどしないし、
仕事から帰っても寝るだけの
住処となっているので男性と同じ傾向にあります。


不動産業界に入ってまだ間もない私ですが、人の生活の手助けが出来るこの仕事が
楽しくて仕方ありません。
常にお客さまの喜んでもらえるように
努力したいと思いますので、近くに来られた
際にはぜひ一度新宿オフィスに
お立ち寄りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆10月29日の新着情報☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆<<賃貸&売買お勧め物件 >>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

●新宿オフィスより耳寄り情報!●     新宿オフィス 近藤崇史    

インターネット近日公開予定の先取り情報!!
 
 【賃貸物件】
  ○新宿区北新宿4丁目 分譲仕様
  賃料78,000円 22.96平米  
   オートロック・ガスコンロ・EV

  ○新宿区北新宿4丁目 
   賃料65,000円 15.57平米
   オートロック

  ○新宿区四ツ谷4丁目
   賃料130,000円 36.11平米
   オートロック・ペット可

  ○新宿区戸山1丁目
   賃料83,000円 21.13平米
   ペット可・室内洗置
 
【売買物件】
  ○新宿区西新宿4丁目
   2,980万円 56.70平米
   2LDK 即入居可
 
  ○新宿区西新宿4丁目
   2,980万円 56.24平米
   1LDK 即入居可
 
  ○新宿区歌舞伎町2丁目
   2,480万円 72.73平米
   3DK 即入居 メゾネット
 
物件の詳細・写真等すべて揃ってますのでお気軽にお問合せ下さい。
また近日中に新宿オフィスHPにもアップしますのでそちらの方からも是非ご賞味下さいませ。
 
 問合先 CFネッツ新宿オフィス
  Tel03-5925-1036 Fax03-5925-1037
  担当 近藤 崇史 
  http://www.cfnets.co.jp/sinjyuku_new/shinjyuku_index.htm 


●横浜エリア新着物件情報!●    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
  『マンスリーネッツ杉田U』  企業研修等に!ウィークリー・マンスリー物件!
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
 敷金・礼金・保証人不要!
 契約したその日から快適な生活がスタート!
  詳細はこちら↓
  http://www.cfnets.co.jp/m_sugita2/m_paresusugita.shtml  
 
 詳しい資料のご請求等はこちらまでどうぞ
 ◇磯子オフィス 吉田 までお問い合わせください。
    Tel045-771-1205   yoshida@cfnets.co.jp 



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
  『港南台ひばり団地』  駅まで5分の好立地!
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
 駅前には高島屋・ダイエー等のショッピングセンターがあり、大変便利です!
 室内大幅リフォームしました!
  詳細はこちら↓
  http://www.cfnets.co.jp/find/tokusenrent/hibari.shtml
 
 詳しい資料のご請求等はこちらまでどうぞ
 ◇港南台オフィス 剱持 までお問い合わせください。
    Tel045-835-1055   satoshi-k@cfnets.co.jp 


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
  『パインコート逗子』  逗子海岸までまで徒歩3分!
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
 2線2駅利用できます!
 オールフローリングの明るい角部屋です!
  詳細はこちら↓
  http://www.cfnets.co.jp/find/tokusenrent/painkortzushi.shtml
  
 
 詳しい資料のご請求等はこちらまでどうぞ
 ◇港南台オフィス 剱持 までお問い合わせください。
    Tel045-835-1055   satoshi-k@cfnets.co.jp 
  

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------☆

首都圏物件情報は月2回8万物件以上を更新
不動産情報は、売買も賃貸も、すべて完結!
↓物件検索は こちらから↓
売買物件はこちら→ 
http://www.cfnets.co.jp/find/findbuy.html
賃貸物件はこちら→ http://www.cfnets.co.jp/find/find.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------


☆掲載物件のお電話でのお問い合わせは
       株式会社 CFネッツ 最寄りの下記オフィスまでどうぞ☆

□港南台コンサルティングデスク 045−835−1055
□港南台オフィス           045−832−7440
□富岡オフィス            045−778−7727
□新宿オフィス            03−5925−1036

□磯子オフィス            045−771−1205

営業時間 AM9:00〜PM9:00 土曜・日曜・祝日も営業!(定休日・水曜日)
※港南台コンサルティングデスクは年中無休にて営業!(年4回のみ休み)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------



-----●● あなたの人生を変える! <不動産とお金の話> ●●●●---------------
                         不動産コンサルタント 倉橋隆行
      


第1章 まず、居住用不動産は、借りるより買うこと!

自宅の次は、資産をつくり、資産に稼がせる

 不動産投資の第一歩は「(支払い)家賃内を目安に自分の家を買う」こと、
とは前述のとおりである。自分の家を持てば、将来、銀行ローンの借入金を
全額返済してしまえば、生活費の多くを占める居住費が大幅に圧縮される。
この居住費を圧縮し、支出を減らすことも、不動産投資の一つである。


 また、住宅ローンの返済金額には、金利分と元金分があり元金分はそのマン
ションの価格が下がらないという前提であれば預貯金と一緒である。
つまり、その住居が資産となり、将来の原資(担保力)となり、再投資という
次のステップへ導いてくれることになる。購入時点では、当然、元金の返済分
は僅かであるが、慌てる必要はない。もともと賃料程度のローン返済額なので
あるから、家賃と思って支払いつつ、長い目で捉え、預金を増やすとともに、
次の物件購入のチャンスを待てばよい。

 必ず、ローリスクでハイリターンを見込める投資のチャンスがやってくる。

 
 私のサラリーマン時代は、一定の(給料による)現金預金ができると、買っ
たマンションを担保にして、投資用のマンションを買いたしてきた。投資リタ
ーンを確実にするために、多彩な角度から不動産投資の勉強をし、あわせて不
動産コンサルタントとしての実践を重ねてきたことはいうまでもない。不動産
投資を意識し始めた段階で、プロの目で物件(事業用含め)を見られるように
なっていたと自負している。

 
 ただ、サラリーマン時代には「投資用マンションを買う」というと、銀行は
すぐにお金を貸してくれたが、約5年前に独立した途端、手のひらを返したよ
うに銀行の融資審査が厳しくなってしまった。
つまり不動産コンサルタント業務も不動産業であり、不動産業者の代表者とは、
まったく信用がないのである。
考えてみれば、サラリーマンの強さは定期収入や会社の信用力を活用できる
ところにある。

不思議な話かもしれないが、不動産のプロの私よりも、読者の皆さんのほうが
銀行から見た場合、信用力は高いのである。


 私個人の資産は、その殆どがサラリーマン時代に購入したものである。
独立してからは、東京都内の奥多摩というところに14,000坪の山林を購入し
たり、よせばよいのに那須の別荘地を購入したり、将来の余暇を過ごせるよう
に長崎の九十九島のうちの島の一部を購入したりと、これらは賃料を生まない
ので現金で購入した。
また、その他では貸家を二件ほど購入した程度で、さほど資産は増えていない。
しかし過去において賃料相場を的確にとらえ、家賃枠で買える物件を目安に、
居住用不動産を中心に買い続けてきた結果、勤労所得がゼロになっても人並み
以上に生活できるほど、毎月安定して不労所得が入ってきている。

いわば、現在は、資産が(家賃収入)資産を生んでいる状況にある。

 ところで、バブル期に、投資用のワンルームマンションが売れに売れていた
が、その多くはキャピタルゲイン(値上がり譲渡益)を狙い、また、節税効果
が目的だった事を忘れてはならない。
投資用マンションを買えば、放っておいても値上がりはしたし、おまけに、そ
の経費や減価償却費、そしてローンの支払い金利を合算した所得から経費とし
て落すことができた。

 つまり、サラリーマンにしろ事業者にしろ、本業でプラスになって支払った
税金が戻ってきたのである。

(現在は、建物の分の金利しか損金参入できない)

 いずれにしても、運用益、つまり投資リターン(インカムゲイン)を狙った
ものではなく、誰がみても不動産投資とはいえなかった。

 
 
バブルが弾けた後にこんなことがあった。
 
 ある税理士さんの依頼で、ワンルームマンションを買ってくれないかと言う
話がきた。その物件は、新宿・都庁から歩いて1、2分の場所で立地条件はよか
ったが、私は収益還元価格から逆算し、「家賃は68,000円しかとれないので、
800万円なら買う」ことにした。

 
結局、その金額で取引は成立したが、売主である都内で開業する歯医者さん
に、代金決済の際、購入価格を聞いてみると、
 「このマンションは6,800万円でした。業者に所得税を圧縮できるからと
     言われて、銀行から借金して同じ物件を三つも買ってしまった。」
と、マンション業者に騙されたといった表情で話していた。
無理もない。6,800万円で買ったものが、800万円でしか売れないとなると、
6,000万円の損失である。それが三つ(すでに処分)もあるというから、単純に
計算すると、計1億8,000万円の大損失を被った事になる。
現在、その歯医者さんは、かわいそうに職業柄、破産することもできずに、
銀行からの借金1億8,000万円を、事業収入から毎月返済している具合だ。
私から言わせれば、この節税効果をねらった不動産投資というのはまったく
邪道だ。一番大事な投資に対するリターンを無視し、マンション代は経費で落
とせるから、といった安易な節税対策のみに終始した考え方が経済原則の理に
適うはずがない。

また、税金は支払った以上に返ってこないことを知るべきである。


社会・経済状況の変化で物件価格がダウンするのは仕方がないとしても、
「家賃(収入)で払えない借金はしない」この不動産投資の基本さえ分かって
いれば、このような大ヤケドはしないはずだ。
言うまでもないことだが、投資性を度外視してまで本当に欲しい物件があった
ら、できるだけ自己資金比率を高めて(借金をできるだけ少なく)購入すべき
である。

 私のように、たまたま山林がほしいと思ったときは、賃料が入ってこないの
であるから、現金を用意して購入するべきである。


 4.住宅ローンは団体信用生命保険(団信)付き


 私は、住宅ローンとセットになっている「団体信用生命保険」(略称・団信)
という、おそらく日本独自の保険には大いに感心し、感謝しながら利用して
いる。

 住宅金融公庫などの場合は、この団体信用生命保険の保険料は自ら負担す
るのであるが、かなり格安であり、一般の金融機関であれば、金利にその保
険料が含まれており、加入者自身が支払う必要がない。

 私は現在、不動産投資のために、複数の金融機関から4億円以上の借入れし
ているが、保険と言えば、貯蓄型の3,500万円の生命保険しか掛けていない。
「それじゃ、あなたが死んだら、資産はすべて借金の肩代わりに取られて、
奥さんや家族がかわいそう!」という声が聞こえてきそうだが、その心配は
御無用。投資した物件は「団信」付きなのだ。

私が死んだら、その保険で投資のために借りた借金(団信付じゃないのを外
しても2億円以上)がすべてチャラになり、資産は返済半ばで奥さんや家族の
ものとなる。
却って、大喜び?ってこともありうる。なにより「団信」のいい所は、借り
入れした金融機関へ支払う金利の中から、その保険料(二億円の生命保険の
保険料なら月々何10万円!?)を負担してくれ、借金した本人は一銭も負担が
ない。自分が住む家を買うにしても不動産投資物件を買うにしても、この日
本独自の仕組みは大きな味方になっている。

この団信を利用しないで、賃貸住宅に住んだまま定年を迎える手はない!


                   ・・・次号に続く

 ※前話をご覧になりたい方はセミナー事業部まで
             Mail seminer@cfnets.co.jp

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆□□ 成功への「こころ」の科学 vol.35 □□◆

  今ある事実は、嘆いところでかえられない。
  「時間的」に生きるも「積極的」に生きるも、
  「人生」の「結果」責任は、「自分」にある。

  ★講演ビデオ好評販売中! 『成功へのこころの科学』
   詳細はこちらから http://www.cfnets.co.jp/seminer/video222.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇マンスリー、ウィークリーでお部屋をお探しなら、
  『月極倶楽部』(つきぎめくらぶ)
   お部屋探しはこちらから ⇒ http://www.492.co.jp/
   ★ただ今キャンペーン実施中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆各種お申込み手続き等は・・・
info@cfnets.co.jp またはお電話で 045-832-7440まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロが教えるアッと驚く不動産投資メールマガジン (マガジンID:0000126004)
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。
 □バックナンバー購読はこちら http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000126004
 □配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000126004.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆物件をお探しの方だけでなく、スムーズにトラブルなく売却したい方も
info@cfnets.co.jp <電話> 045-832-7440(代表)まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元: 株式会社 CFネッツ   国土交通大臣(1)6045号
〒234-0054 横浜市港南区港南台3丁目3番1号 
港南台214ビル512号
TEL:045-832-7440  FAX:045-832-7452
http://www.cfnets.co.jp/