こんにちは〜
ちょっと嬉しい事がありました〜。
埼玉県から、痴陶人の作品を観る為だけに、来られたお客様がいらっしゃいました。
痴陶人さんを知っている事に、正直ビックリしました。
20代のお嬢さんだったので、理由をお聞きしましたら、某料理店で、痴陶人の部屋?に通され、痴陶人デザインの器でお食事をいただいたそうです。
面白い名前に興味があって、調べてみたら、大英博物館で、展示会をされた方で、三崎で本物が観れると知って、お友達を誘って来られたそうです。
本物は凄い!来て良かったと、大喜びされ、私も嬉しくなってしまいました。
痴陶人の『痴』が入ったレプリカを買って帰られました。
実は、こちらのレプリカは、廃番になった、再生されないレプリカなんです。ご本人のサインではないので、器に『痴』と書いてはダメとの事になって、現在のレプリカは、伊万里陶苑のサインになっています。
痴陶人の『痴』の入ったレプリカは、こちらで破格値で販売されています。
是非、ご利用くださいませ。
また、商店街でスタンプラリーを行っておりまして、スタンプラリー期間中は、通常300円の入館料が100円でご覧になれます。
お客様には、三崎の『蔵』城ヶ島の『遊ヶ崎リゾートホテル』でも、痴陶人デザインの器で、お食事できる事も、ちゃっかり宣伝させていただきました。
是非、ご利用くださいませ。
痴陶人のレプリカ、大特価!
2013年1月21日