Archive for 2016年9月30日
痴陶人さんの遊鯉のお皿♪
2016/9/30
こんにちは〜♪
痴陶人さんは、外国の方に認められて、日本人で初めて、大英博物館で陶磁器の展覧会をされた方です。
痴陶人さんの図柄や染付は、外国の方に喜ばれる作品と思う時があります。♪
昨日、アルゼンチンから、来られた学生さんが、遊鯉のレプリカを(本物は大英博物館で展示)ご覧になられて、大げさと思う位の表現で、「素晴らしい♪素晴らしい♪」を繰り返しおっしゃって楽しんでくださいました。♪こちらの作品は、特に喜ばれていました。♪♪
痴陶人さんは知らなかったけど、素晴らしい作品に出会えて、三﨑に来て良かったと、言ってくださって嬉しくなってしまいました。(^O^)
ホームシックになって、アルゼンチンの港を思い出して、三﨑に来られたそうです。イラストの勉強をされてるそうで思いがけなく、素晴らしい作品と出会えて良かったと、お話をされてポストカードを買って帰られました。
喜んでいらっしゃる笑顔を見て、私も元気をもらいました。日本語ペラペラで良かったです。⤴︎;^_^A
遊鯉とひょうたんのロックグラス♪
2016/9/1
こんにちは〜♪
美術館では、痴陶人さんの代表作の絵柄、遊鯉とひょうたんのいろいろな器を販売しております。♪
特に、ロックグラスですが、使い勝手が良くて、おすすめです。(^O^)
先日、ご夫婦で、お買い上げされたお客様が、お見えになられて、「毎日この器(ひょうたんのロックグラス)で、お茶を飲んでるんだけど、いいねー♪」って言ってくださいました。♪♪
いい器だと、いつものお茶が美味しく感じるとの事です。♪嬉しいお言葉、有難いです。*\(^o^)/*
お蕎麦やさんでも、天せいろのお汁に、ロックグラスを使わせていただいているんですよ〜と、お話をしたら、早速使ってみるとの事でした。コーヒーを飲む時にも、使ってくださってるとの事でした。♪♪
インターネットでは、販売をしていませんので、お買い求めは、美術館の方へ、お願い致します。
ご注文お待ちしております。♪(^-^)