Archive for 2011年8月28日
オークション
2011/8/28
みなさん こんにちは。
痴陶人美術館裏スタッフの関谷です^^
裏スタッフの私は、普段は美術館にはおらず、
痴陶人の作品販売や、広告・宣伝活動などを行っています。
そして、お仕事をする中で館長である倉橋のコレクション管理をすることもしばしば。
先日、コレクションの整理のため生まれて初めて
“オークションハウス”なるものに行ってきました!
ドラマや小説の中でしか実在しないと思っていた
“オークションハウス”ですが、日本にあったのですね…。
当日、会場では、「ジュエリー&ウォッチ」のオークションが行われており
30秒に1品という速いペースで競りが行われていました。
落札価格が決まると、「カンカーッン!」という心地よい音が
主催者によって鳴らされます。 ←道具の名前が出てこない
“だいぶおしゃれな築地の競り市”といった印象でしょうか?
人生初のオークション体験でしたが、終始興奮していました(笑)
来月は、倉橋のコレクションも出品予定です!
いくらで落札されるか今からドキドキ。
美術館裏スタッフの関谷でした。それでは、また~~
三浦夜市(∀`*ゞ)
2011/8/22
こんにちは!美術館受付の西木です!
先日、三浦夜市というお祭り的なものが開催されました!
澤田痴陶人美術館の前のロータリーには屋台・屋台・屋台で
大盛り上がり∑(・∀・) !!
すっかりお祭り気分を満喫させていただきました!
“お祭り大好き夏女”の私にはたまらない二日間でしたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
しかし、店番をしなければならない私は指をくわえて眺めることしか出来ず・・・_| ̄|○ il||li
そんな私を哀れんでか・・・
・・・
以前仲良くなった出店を出しているおばちゃん達が
クレープ
焼きそば
から揚げ
焼き鳥・・・etc
などなどたくさん差し入れしてくれました!(*´∀`) (´∀`*)ウフフ
地域の皆さん、ありがとうございました!ヽ(・∀・ )ノ
そんなこんなでそろそろ夏も終わりに近づいていますね・・・(TдT)
こんな肌寒い日には夕日を見ながら痴陶人ショップの焼酎グラスを片手に
お湯割りなんて最高ですね(∀`*ゞ)テヘッ
あ、城ヶ島遊びヶ崎リゾートから見える夕日&夜景は最高ですよ(*´∀`)
是非一度遊びに来てください!
それではまたΣ(´Д` )
ごきげんよう(∀`*ゞ)テヘッ
新商品追加しました
2011/8/21
商品の公開ペースが遅くなって申し訳ございませんでした。
痴陶人の作品の特徴としては、飾る陶磁器ではなく、実際に利用していただくことを前提に作成されているそうです。ただ、オリジナル作品になると、価格が価格だけに、実際に利用するには・・・と躊躇すると思います。痴陶人デザインを継承している「痴陶人工房作」であればお求めやすい価格になっています。
(さらに…)
はじめましてヽ(・∀・ )ノ
2011/8/6
はじめまして、痴陶人美術館スタッフの西木です(^-^)/
毎日暑い日が続いてますが、皆さんいかがお過ごしですか?
美術館のある三浦市三崎は海風が気持ちよく吹き渡っていて
毎日とっても過ごし易いですヽ(・∀・ )ノ
そういえば先週、佐賀県伊万里市にある、伊万里陶苑に仕入れに行ってきました(*^_^*)
裏スタッフの関谷さんも書いていましたが・・・ww
いやー、九州だけあって、めちゃくちゃ暑かったですヽ(;▽;)ノ
でも、田んぼや山がたくさんあるので、景色はとっても涼しげなんですよ(^_^)
名物の『ちゃんぽん』も頂いてきました!
お野菜がたくさん乗っていて、とっても美味しかったです(*^_^*)
・・・
あ、宅急便!
痴陶人ショップのニューフェイスだ!!
よーし!陳列しに行ってきます(σ・∀・)σ
美術館と痴陶人ショップには続々とニューフェイスも追加されていますので
ぜひ一度起こし下さいませε- (´ー`*)
お待ちしておりまーすL(・∀・ L) (」・∀・)」