blog

八雲祭、始まりました。♪

2016/6/4

こんにちは〜♪

笛と太鼓と木遣りの歌に合わせて、八雲祭が始まりました。♪

ちょっと風が強いのですが、お天気に恵まれ良かったです。⤴︎♪

お昼は、出店の焼きそばや、はしまきを食べました。美味しくて、ちょっと食べ過ぎてしまいました。⤴︎♪(^。^)

もうすぐで、お神輿と山車が、美術館に到着します。⤴︎♪

ちょっと、ドキドキしながら待っています。⤴︎(^。^) 

 

三崎の八雲祭と、小網代の森のホタル♪

2016/6/3

こんにちは〜♪

明日(4日)は、海南神社で『八雲祭』が行われます。♪

お天気にも恵まれそうですので、ご見物にいらっしゃいませんか⤴︎?♪♪

八雲祭は、地元では『お天王様』と呼ばれています。♪

夏を知らせ、疫病(食中毒)退散の祭として、古くから行われているそうです。⤴︎♪

海南神社青年会が、青いタスキを身につけて、お神輿を担いで、三崎の中を1日かけて、担ぎ歩きます。⤴︎♪

大きな金色のお神輿を、木遣りの歌声に合わせて上にあげたり、さしたり、上下に振るなどして歩きます。とてもハードなお祭りですが、見ていて楽しいです。⤴︎♪♪(^ ^) 

 小網代の森では、今がホタルの時期で、たくさんのホタルが見れますので、お帰りの時にホタルをご覧になられて帰れる のも、おすすめです。⤴︎♪♪

小網代の森ですが、夜は油壺シーボニア側の入口だけを開けています。⤴︎♪

夜の9時まで開いているそうですが、7時前後がピークだそうです。⤴︎12日まで開いているそうですが、 段々と少なくなると、ご案内係の方が、お話をされていました。

幻想的な、お祭りとホタル♪♪おすすめでーす。⤴︎♪*\(^o^)/*

  1.   

シー、エフ、ネッツフェア♪♪

2016/5/21

こんにちは〜♪

明日、22日の『シー、エフ、ネッツフェア』に、美術館も参加致します。⤴︎♪

人気のレプリカや、図録やパンフレット、ハガキ等を展示販売致します。⤴︎♪

三崎と美術館の宣伝に行ってますので、明日は是非、新横浜プリンスホテルに、いらっしゃいませんか⤴︎?

会場では、不動産投資についての人気のセミナー、相続などや、不動産についての、いろいろなご相談も、明日は無料との事ですので、大変お得です。⤴︎♪

是非、お気軽にぶらっと、いらっしゃいませんか⤴︎? 

お待ちしています。⤴︎♪*\(^o^)/* 

   

三崎港ラーメン♪

2016/5/19

こんにちは〜♪

三崎港ラーメンで、ランチをしました。

『冷たいトマトラーメン』というメニューが、期間限定でありました。♪

珍しさもあって、ちょっと頼んでみました。⤴︎あまりの美味しさに、感動しました。⤴︎♪

トマトラーメンは、洋食みたいで、ラーメンのイメージが、パーンと飛んでしまいました。⤴︎♪(^o^)

チキンも 食べやすくて美味しく、とっても幸せな、ランチタイムを過ごしました。♪⤴︎(^。^)

ラーメン苦手な方にも、トマトが苦手な方にも、『冷たいトマトラーメン』オススメで〜す。⤴︎♪*\(^o^)/* 

 

ウクレレ.ハッピー.アワー♪

2016/4/29

こんにちは〜♪

5月1日は、『ウクレレ.ハッピー.アワー』が三崎港うらりで行われます。♪

今年で4年目になりますが、毎年大好評のイベントです。♪

お天気にも恵まれそうですので、1日音楽に浸って、まぐろのランチなどは、いかがでしょうか⤴︎(^^)

美術館では、陶磁器市を行っています。⤴︎♪

皆様のお越しを、お待ちしております。⤴︎♪\(^o^)/ 

 

まぐろ鉄火巻き560メートル達成しました。♪

2016/4/24

こんにちは〜♪

鉄火巻き560メートル達成しました。\(^o^)/

グットタイミングに撮れなかったのですが、雰囲気は伝わりましたでしょうか?

残念ですが、今年で最後の『鉄火巻き祭り』だそうです。

みんなの祈りが通じて、雨が降らなくて、達成できて本当に良かったです。*\(^o^)/*

   
 

まぐろ鉄火巻き祭りが、始まりました。♪

こんにちは〜♪

鉄火巻き祭りが、始まりました。♪

『三浦ツナ之介』ちゃんと『ひかりカエサル』ちゃんが、応援に来てくれました。♪

とりあえず、海苔を撮ってきました。(*^^*) 

   

まぐろ鉄火巻き祭り♪

2016/4/18

こんにちは〜♪

24日は、『まぐろ鉄火巻き祭り』が、あります。♪

ギネスに挑戦♪

560メートルの鉄火巻きを、みんなで作ります。♪

14時から、始まりますが、当日のお申し込みもできます。♪⤴︎11時から13時迄、ご参加のお申し込みもできます。♪⤴︎

お天気も大丈夫そうですので、是非いらしてください。♪

お待ちしています。♪⤴︎\(^o^)/

  

みさき食の神フェスティバル♪

2016/4/10

おはようございます。♪

今日は、海南神社で『みさき食のフェスティバル』が行われます。♪

13時から始まります。♪

包丁式、面神楽、中国雑技などご覧になられた後、キャベツなどのお土産もいただけます。♪\(^o^)/ 

 お天気にも恵まれましたので、是非、三崎にいらっしゃいませんか?

お待ちしています。♪(^^)

こちらの写真は、観光案内のHPの写真です。♪

代表作の『遊鯉』♪

2016/4/7

こんにちは♪

風が強くなりました。

三崎は、強風で港は白波が立っています。雨雲が、どこかへ飛んでいってしまいました。

公園の桜は、頑張って強風に耐えていますが、ちょっと心配です。

外に出られるときは、どうかお気をつけくださいませ。

こちらの遊鯉のお皿ですが、痴陶人さんの代表作で、本物は、イギリスの大英博物館の陶磁器館に、展示されています。♪

代表作なので、大英博物館がお持ちだそうですが、代表作の理由の一つとして、鯉は、このような波間や渦の中で泳ぐはずがないのに、そのような絵を描いた事が、棟方志功さんのようだと、評価されたそうです。

確かに鯉は、このような荒い波で、泳ぐはずがないですよね〜♪

痴陶人さんは、発想がユニークな方だったって、改めて思いました。♪

話は飛びますが、美術館には、壺にスイカを描いたり、顔に見えるような、お皿があったり、タヌキや蛇に見える猫の絵など、楽しい絵もありますので、是非ご覧にいらしてくださいませ。♪お待ちしています♪(^^)