blog

三崎で、サッカースクール開校♪♪

2017/4/2

こんにちは〜♪

三崎で、サッカースクールが開校されました。♪

お近くで、小学生のお子さんがいらっしゃったら、是非いかがでしょうか?*\(^o^)/*

三崎で、MFクラブと接骨院を営業されている、元Jリーガーの鈴木将太さんが、立ち上げられたサッカースクールです。♪

店にもポスターを貼って、宣伝していたのですが、とっても嬉しい事がありました。♪♪

ポスターを見て「あっ!鈴木将太だ!」「本当だ!」「サッカー教室やるんだって!」という会話をしていたのを聞いて、鈴木将太さんをご存知なんですか?って尋ねてみました。

平塚に住んでいるので、湘南ベルマーレを応援しに、しょっちゅうスタジアムに行ってるそうで、特に鈴木将太ファンでもあったそうです。♪♪

思いがけなく、出会って(ポスターですが)大喜びを、されていました。♪♪

鈴木将太さんが営業しているMFクラブを教えてほしいって言われて、場所を教えました。「行って、鈴木将太がいたら嬉しいよねっ♪」って会話をされてニコニコ笑顔で、行かれました。♪♪30代のご夫婦でした。♪♪
鈴木将太さんは、三崎でスポーツクラブと接骨院をされていますが、ご本人様は、凄い人だったって、自慢もされなかったので、お客様から、鈴木将太さんの自慢を聞いて、改めて尊敬してしまいました。(^.^)

ポスターの写真をアップします。♪♪

中田選手と、試合をしている姿、本当に格好いいです。♪♪

   
 

ぐるぐる春祭り♪♪

2017/3/24

こんにちは〜♪

明日と明後日(25.26日)は、『MISAKIぐるぐる春祭り』が開催されます。♪♪

ワークショップも、あちらこちらで開催されますので、三崎で楽しい時間を過ごしてみませんか?(^o^)/

参加店で、スタンプをゲットしたら、お楽しみ大抽選会に、ご参加できます。♪♪美術館も参加しております。♪♪

ぐるぐる歩いて、昭和の町並みを是非お楽しみくださいませ。♪♪

皆様のお越しを、お待ちしておりますます。♪(^o^)/

   
 

痴陶人さんと息子さん♪

2017/2/20

こんにちは♪
『三崎港、蔵』に、痴陶人さんと息子さん(じゅんさん)の作品が、飾ってあります。♪♪
お食事がとっても美味しく、リーズナブルなお店ですので、是非ご利用されて、作品もお楽しみくださいませ。♪♪

作品ですが、特に、水さしが、可愛いです。♪♪
絵柄も素敵なのですが、取っ手の部分に魚が乗っています。眺めていると、楽しい気持ちになって、心が癒されてきます。♪♪
痴陶人さん独特の、遊び心があって素敵です。♪♪。

大皿が飾ってある棚は、息子さんの作品ですが、優しい雰囲気で、とても温かみがあり素敵です。♪♪
痴陶人さんのご本名は、米三さんですが、息子さんが焼いた器に限って、痴陶人という名前で、遊び心で描かれたそうです。♪♪
鬼も、可愛いです。♪(^o^)/

   
   

サンプル品、お値下げ致しました。♪

2017/2/5

こんにちは〜♪

ご好評いただいていました、窯元さんのサンプル品が、残りわずかになりました。

千円で販売していました器(蓋付きは除く)も含めて、500円と600円に、思い切ってお値下げ致しました。

手造り、手描きですので、見栄えも良くて素敵です。♪♪

なくなり次第、終了になりますので、是非お早めにお立ち寄りくださいませ。♪(^-^)/

   
 

三崎口の河津桜♪

2017/2/2

こんにちは⤴︎♪

三崎口の河津桜が、もう咲きました。♪(^o^)♪

数日前から咲き始めて、駅前の景色がピンク色に変わりました。♪(^o^)♪

不思議なもので、もう少しで春になる、暖かくなるって思うだけで、笑顔になります。⤴︎♪(^o^)/

   
 

チャッキラコ♪

2017/1/14

こんにちは♪

明日(15日)は、海南神社で、くチャッキラコが行われます。♪

お天気も良さそうですので、是非ご見学にいらっしゃいませんか⤴︎♪♪

チャッキラコとは、1月15日の小正月に海南神社で、豊魚・豊作や商売繁盛などを祈願する女性のみで踊られる民族芸能の一つだそうです。♪

『ユネスコ無形文化遺産』に指定されていますので、チャッキラコを観るために、毎年大勢の観光客で賑わいます。♪

10時頃に始まります⤴︎♪

暖かくして、お越しくださいませ。♪

お待ちしています♪(^o^)/

  

海南神社のお守り♪

2017/1/6

こんにちは♪♪

海南神社に、初詣に行ってきました。♪

とっても可愛い巫女さんが、お札や破魔矢、お守りなどを寒い中、笑顔で売っていました。♪♪

こちらのお守りは、人気があるそうです。♪

万願成就は、全ての願いに♪

大量得点は、受験生に♪

海南の字を変えて、難を解くそうですので、おすすめです。⤴︎p(^_^)q

それぞれ、600円でした。

源頼朝が、自ら手植えをされた大きなイチョウの木(樹齢830年以上)は、途中の枝が龍神として、祀られています。♪

本当に、龍の頭みたいです。⤴︎♪

おみくじは中吉でした。(^O^)/

   
 

 
  

 

豆鉢の福袋あります⤴︎♪

2017/1/5

?あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

皆様にとって素晴らしい一年でありますように、お祈りしております。⤴︎♪♪

美術館では、今年も、福袋を作りました。

それぞれ、器が3個ずつ入って1,000円と2000円です。♪

全部、サンプル品の為、一点物ですし、手づくり、手書きで素敵な器ばかりなので、お得感満載の福袋です。⤴︎♪♪

是非、ご利用くださいませ⤴︎♪

私は、1,000円の豆鉢が特におすすめです。⤴︎♪(^o^)/

  

海南神社の酉の市♪

2016/12/11

こんにちは〜♪

15日(木曜日)は、海南神社の『酉の市』です。♪

お天気も良さそうですので、ぶらっと三崎にいらっしゃいませんか?(^o^)

熊手やダルマの販売のお店が、所狭しと並び、手打ちの音や、お買い物を楽しむお客様で、久しぶりに賑わいます⤴︎o(^▽^)o

海南神社のお庭には、源頼朝さんが、ご自分で手植えをされたと言われる、大きなイチョウの木(樹齢800年以上の雄の木と雌の木)があって、パワースポットになっています。♪

昭和の町並みでの酉の市は、とっても風情があって素敵と思います。♪

皆様のお越しをお待ち申し上げております。⤴︎(^o^)/

 

写真展♪

2016/12/5

こんにちは〜♪

12月に入って、気持ちも忙しなくなってきましたが、ちょっと一服しに、三崎にいらっしゃいませんか?

三崎では今、三崎で働く人々の写真展を行っています。♪

三崎で働いている方々が、パネルで展示してあります。漁師さん、酒屋さん、農家の方や食堂で働いている方、スナックのママさんなど、三崎で働いている方々の姿をパネルにしているのですが、とても美しく素敵です。♪写真を公開できないところが残念です〜。

場所も魚市場の2階というところも、とても味があって素敵です。♪11日まで、展示していますので、是非ご覧になられてみてくださいませ。♪(^_^)

ディスプレイも、衣替えしてみました♪(^_^)