blog
11日のFM戸塚♪
2015/8/11
こんにちはー♪
今日の夕方5時から、FM戸塚(83.7KHz)を聴いてくださーい♪
三崎下町、美術館などの話を、してくださいます。(^o^)
たまたま、パーソナリティをされている方が、ご旅行で三崎にいらっしゃいました。今日の夕方5時から担当なので、お話させていただきますー♪って、おっしゃてくださいましたー\(^o^)/
商店街活性化を目指して、美術館、炭火焼蔵、三崎港ラーメン、MFスポーツクラブ、美容院unoなどをつくって、頑張ってる会社の話をしたところ、感動されて、少しでも活性化に繋がるよう、明日三崎下町の話をしましょうって、おっしゃてくださいました。有難いです。♪♪♪
アプリからでも、ラジオが聴けるそうですので、宜しくお願いします。♪♪♪
昨日、三崎港ラーメン行ってきました
開店記念で、ラーメン300円でした。餃子はいつでも300円、とても美味しかったです。*\(^o^)/*
三崎例大祭♪
2015/7/19
こんにちはー♪
昨日と今日は、三崎の例大祭です。♪
お天気にも恵まれましたので、是非ご見学にいらっしゃいませんかー♪
地元の人が「800年以上も、続いているお祭りは違うでしょう♪♪」っておっしゃっていましたが、歴史を感じる事ができる、素敵なお祭りで、本当に迫力が違いますー♪(^。^)
天狗さんを先頭に、龍のような獅子が2頭ー♪神輿が2基、山車が2台、木遣りや笛や太鼓で、すごい迫力です。♪
午後の1時半前後に、美術館に来られて、獅子と神輿を突いて、1年の無事を祈ってくださいますー♪
店内でも、ご覧になれますので、いかがでしょうか?感動しますー♪
昨日も、夜遅くまで、町内を巡っていました。♪
山車を撮ったのですが、暗くてわかりにくいです(汗)太鼓を一生懸命叩いている子供さんが、とても可愛かったです。♪(^。^)
大英博物館の『遊鯉』のお皿♪
2015/6/28
こんにちは♪、
痴陶人さんの、『遊鯉』のお皿についてですがー
本物は、イギリスの大英博物館に展示してあります。♪代表作なんですー♪
『遊鯉』が高く評価された理由ですが、普通は、鯉は波間に泳ぐはずがない、渦の中で泳ぐはずがないそうですが、泳いでいる絵を描かれていることが、棟方志功さんのような発想と思われたそうです。また、筆のタッチが、かすれていたり、滲んでいたりしているので、それが力強さと躍動感を感じられるとの事で、高く評価されたそうです。♪
息子さんが造り焼かれた、壺やお皿などの陶磁器に、痴陶人の名前で絵付けをされたそうです。♪
先日、美術館にお見えになられたお客様が、レプリカの『遊鯉』をご覧になられて、とても感動されていらっしゃいました。♪
息子さんとの二人三脚の作品なので、こちらの鯉は、ひょっとしたらご本人と息子さんを描かれたのかもしれませんねーと話されました。親子の鯉⁈そんな風にも見えます。(^。^)
展示品約50点のうち、大英博物館出品作品が、10点もございます。♪
片岡鶴太郎さんの作品4点も展示しております。
鶴太郎さんは、痴陶人さんと同じ絵の具や道具を使って描いてみたいとの事で、伊万里陶苑にお見えになられたそうです。♪
痴陶人さん、鶴太郎さんの作品は、素晴らしい作品ばかりですので、 是非観にいらっしゃいませんか?
お待ちしておりますー♪(^o^)/