未分類
海南神社の例大祭♪♪
2016/7/14
こんにちは〜♪
今週の土曜と日曜(16、17日)は、海南神社のお祭りです。(^O^)
- 是非ご見物に、いらっしゃいませんか?⤴︎三浦市の重要無形民俗文化財に指定されているお祭りで、素晴らしいお祭りです。♪
二頭の獅子が木遣りに合わせて、悪魔や災いを祓いながら、商店街や、住宅地を練り歩きます。⤴︎♪
「わっしょい」の掛け声で、歩くのではなく、木遣りの掛け声に合わせて、二頭の獅子とお神輿が、町中を歩くのが特長で、珍しい光景です。
お祭りの為に、練習をされてきた子供さん達が、山車に乗ってのお囃子が素晴らしく、それを引く子供さん達の姿も可愛くて、つい笑顔になります。⤴︎♪
三崎港側の海南神社で、行われますので、是非ご見物にいらっしゃいませんか?お待ちしております。♪♪
三崎の八雲祭と、小網代の森のホタル♪
2016/6/3
こんにちは〜♪
明日(4日)は、海南神社で『八雲祭』が行われます。♪
お天気にも恵まれそうですので、ご見物にいらっしゃいませんか⤴︎?♪♪
八雲祭は、地元では『お天王様』と呼ばれています。♪
夏を知らせ、疫病(食中毒)退散の祭として、古くから行われているそうです。⤴︎♪
海南神社青年会が、青いタスキを身につけて、お神輿を担いで、三崎の中を1日かけて、担ぎ歩きます。⤴︎♪
大きな金色のお神輿を、木遣りの歌声に合わせて上にあげたり、さしたり、上下に振るなどして歩きます。とてもハードなお祭りですが、見ていて楽しいです。⤴︎♪♪(^ ^)
小網代の森では、今がホタルの時期で、たくさんのホタルが見れますので、お帰りの時にホタルをご覧になられて帰れる のも、おすすめです。⤴︎♪♪
小網代の森ですが、夜は油壺シーボニア側の入口だけを開けています。⤴︎♪
夜の9時まで開いているそうですが、7時前後がピークだそうです。⤴︎12日まで開いているそうですが、 段々と少なくなると、ご案内係の方が、お話をされていました。
幻想的な、お祭りとホタル♪♪おすすめでーす。⤴︎♪*\(^o^)/*