未分類
チャッキラコ♪
2017/1/14
こんにちは♪
明日(15日)は、海南神社で、くチャッキラコが行われます。♪
お天気も良さそうですので、是非ご見学にいらっしゃいませんか⤴︎♪♪
チャッキラコとは、1月15日の小正月に海南神社で、豊魚・豊作や商売繁盛などを祈願する女性のみで踊られる民族芸能の一つだそうです。♪
『ユネスコ無形文化遺産』に指定されていますので、チャッキラコを観るために、毎年大勢の観光客で賑わいます。♪
10時頃に始まります⤴︎♪
暖かくして、お越しくださいませ。♪
お待ちしています♪(^o^)/
写真展♪
2016/12/5
こんにちは〜♪
12月に入って、気持ちも忙しなくなってきましたが、ちょっと一服しに、三崎にいらっしゃいませんか?
三崎では今、三崎で働く人々の写真展を行っています。♪
三崎で働いている方々が、パネルで展示してあります。漁師さん、酒屋さん、農家の方や食堂で働いている方、スナックのママさんなど、三崎で働いている方々の姿をパネルにしているのですが、とても美しく素敵です。♪写真を公開できないところが残念です〜。
場所も魚市場の2階というところも、とても味があって素敵です。♪11日まで、展示していますので、是非ご覧になられてみてくださいませ。♪(^_^)
ディスプレイも、衣替えしてみました♪(^_^)
痴陶人さんの遊鯉のお皿♪
2016/9/30
こんにちは〜♪
痴陶人さんは、外国の方に認められて、日本人で初めて、大英博物館で陶磁器の展覧会をされた方です。
痴陶人さんの図柄や染付は、外国の方に喜ばれる作品と思う時があります。♪
昨日、アルゼンチンから、来られた学生さんが、遊鯉のレプリカを(本物は大英博物館で展示)ご覧になられて、大げさと思う位の表現で、「素晴らしい♪素晴らしい♪」を繰り返しおっしゃって楽しんでくださいました。♪こちらの作品は、特に喜ばれていました。♪♪
痴陶人さんは知らなかったけど、素晴らしい作品に出会えて、三﨑に来て良かったと、言ってくださって嬉しくなってしまいました。(^O^)
ホームシックになって、アルゼンチンの港を思い出して、三﨑に来られたそうです。イラストの勉強をされてるそうで思いがけなく、素晴らしい作品と出会えて良かったと、お話をされてポストカードを買って帰られました。
喜んでいらっしゃる笑顔を見て、私も元気をもらいました。日本語ペラペラで良かったです。⤴︎;^_^A