未分類
けいきゅん号♪♪
2017/12/11
こんにちは〜♪
けいきゅん号を写真に撮ってみました。♪♪
三崎口が終点なので、始発駅なのですが、お客さんが誰も乗って来なかったので、チャンスと思って写真撮りました。♪
キャラクターが可愛く、内装も素敵で乗っていて嬉しくなり、一人で笑ってしまいました。♪♪誰か見てたら、おばさん一人で笑ってた、気持ち悪いと思われたわーと想像したら、ついまた笑ってしまいました。(^◇^;)疲れも取れた感じです。♪♪
『けいきゅん号』は、座席の方向転換をします。ガッシャンという音と共に、座席の向きが変わります。それを見るのも楽しいです。♪♪
ユーモアがある京急さんは、2番線ホームの看板を、まぐろ駅にしてしまいました。
品川からも近いですので、日帰りプチ旅行にも、いかがでしょうか?*\(^o^)/*
澤田痴陶人さんの番組♪♪
2017/11/27
こんにちは〜♪
一階のショップでは、当時(1997年)放送されたテレビ番組を流しております。♪♪
立ち止まって、しばらくご覧になられるお客様がいらっしゃったり、テレビを観に来られるお客様も、いらっしゃったりして、そんな時は嬉しいです。*\(^o^)/*
番組は、5分ほどのから、20分ほどのですが、全部合わせると2時間ほどになり、とても貴重な映像です。♪♪
当時の。大騒ぎされている様子が伝わってきますが、痴陶人さんの、いろいろな作品も観ることができて、わくわくします。♪♪♪
お茶のサービスもしておりますので、椅子に座って、ちょっと一服しながら、テレビ鑑賞いかがでしょうか♪♪
美術館では、大英博物館で展示された作品10点と、レプリカが11点(1階のショップも含む)その他に29点が展示され、片岡鶴太郎さんの作品4点、全部で54.点の作品をご覧になられます。♪♪
暮れのお忙しい時間に、ゆったり楽しい時間を、お過ごしになりませんか?♪♪
お待ちしております。♪(^-^)
ご来館、お待ちしております。(^o^)♪
『星降る町の映画祭』&ディスプレイを変えました。♪
2017/10/1
こんにちは〜♪
昨日の『星降る町の映画祭』は、良かったです。(^。^)
仕事帰りでしたので、ライブは終了していましたが、映画は最初から観ることができました。♪♪
公園が、数百名の人でいっぱいで、城ヶ島じゃないような(笑)、真っ暗な中で、そこだけ明るくて、別の世界のようで、不思議な気持ちでした。♪♪♪
広〜い原っぱが観客席なので、自由にシートや椅子を持ち込んで、寝っ転がったり、食事をしながら映画鑑賞を、楽しんでいらっしゃいました。♪♪
森林浴も兼ねて、ピクニック気分の映画鑑賞は、最高な気分でした。♪♪♪
映画も良かったですし、お客様の多くは20代と30代でしたので、元気パワーももらって、楽しめました。(^_^)v
話は変わりますが、今日から10月なので、店頭のディスプレイも衣替えしてみました。♪♪
秋の夜長に、ティタイム♪♪
いかがでしょうか?\(^o^)/
すすきまつり&芋煮ロック♪
2017/9/22
こんにちは♪
朝晩は、だいぶ涼しくなって、しのぎやすくなって参りました。♪
明日と明後日に、素敵なイベントがあります。\(^o^)/
明日23日(土曜日)は、城ヶ島で『すすきまつり』があります。♪
明後日24日(日曜日)は、うらりで『芋煮ロックフェスティバル』があります。♪
海風に吹かれての楽しい時間、いかがでしょうか?*\(^o^)/*
『すすきまつり』は、北原白秋さんが、城ヶ島の八丈すすきを、こよなく愛した事から、『白秋まつり』の一環で行われるそうです。♪
城ヶ島灯台は普段は入れませんが、明日は特別に開放されます。♪
ガラポンで、サザエのつかみ取りやお買い物券などの賞品が当たったりします。♪
城ヶ島灯台情報ですが、『恋する灯台』に選ばれたそうです。*\(^o^)/*
隠れミッキーではなく、隠れハートが貼られているそうですので、カップルの方は、特におすすめです。(^_^)v
明後日の、『芋煮ロックフェスティバル』ですが、11時から19時まで、うらりでライブを行っています。
『かもめ児童合唱団』さんも、ご参加されますので、小さい子供さんにも、楽しんでいただけるのではと思います。♪
美味しい芋煮を食べて、歌を聴いて、一日中楽しめますので、是非いらっしゃいませんか?
皆様のお越しを、お待ちしております。♪\(^o^)/♪
痴陶人さんの器♪♪
2017/9/7
こんにちは〜♪
美術館では、痴陶人さんのレプリカを販売しています。♪
その中で、お客様にとても人気がある、器(3品)を、載せてみました。♪♪
ザクロは、昔から子宝に恵まれると言われて、とても縁起がいい絵柄です。♪
ザクロの絵付けは、人それぞれですが、痴陶人さんのは独特で、ザクロが可愛いと評判です。♪
紅いお皿は、金(99%の純金)が塗ってあり、パワーを感じられると、おっしゃてくださいます。紅い色が、何とも言えない色と、喜んでいただいています。♪
蓋付きの器は、持つところの部分だけ、鮮やかなグリーンなので、そこが可愛いし、形も可愛いと評判です。♪
どれも40年以上も前のデザインと思えない位、今の時代に合っていて、とってもおしゃれな器です。♪♪いかがでしょうか?
お陰様で在庫がなくなってきました。
♪お手頃価格ですので、是非お買い求めくださいませ。♪♪
三浦夜市&夏祭り&花火♪♪
2017/8/13
こんにちは〜♪
今日から三日間(13〜15日)、恒例の夜市と夏祭りが開催されます。♪♪
是非、三崎に遊びにいらっしゃいませんか?*\(^o^)/*
夜市は、今日と明日の二日間(13.14日)、夕方4時から9時まで商店街で行われます。♪♪
三崎名物のマグロ料理の屋台や焼きそば、金魚すくいやヨーヨーすくいなどが並び、歩けないほどの賑やかさになります。♪♪
また、すいか灯篭づくりや、鉄火巻きづくり、三浦プロレスとの綱引きなど、楽しいイベントがあります。♪♪
そして、明後日(15日)は、夏祭り(9時〜21時)が行われます。♪♪
スタンプラリーで多数、プレゼントが当たったり、無料でヨットやボートに乗れたりできます。♪♪三崎港があるからですが、大人気のイベントです。♪♪
三浦プロレスさんの楽しいステージが今年もあります。♪♪
夜には花火がありますので、1日楽しい時間を過ごす事ができます。♪♪
海からの風は、とっても気持ちが良いです。♪♪
是非、お出かけに三崎港までいらっしゃいませんか?♪♪お待ちしております。*\(^o^)/*